「ナチュブラン」で作るロールパン

材料

12個分

溶き卵(※残りはつや出し用に作り方8で使う) 30g(Mサイズ1/2個強)
(又はぬるま湯) 180mL(3/4カップ強)
バター(又はマーガリン) 45g
打ち粉(強力粉) 適宜
A
日清 “カラダに、おいしいこと。” ナチュブラン 80g
日清 カメリヤ®(強力粉) 220g
日清 スーパーカメリヤ ドライイースト 6g
砂糖 40g
5g(小さじ1弱)

作り方

1

【混ぜる】
大きめのボウルでAを軽く混ぜ合わせます。

2

【卵・水を加える】
卵を加え、水はまず8~9割量を入れ、生地の硬さを見ながら少しずつ残りの水を加えて、ひとつにまとめます。

3

【こねる】
打ち粉を振った台の上で、生地の端を持ちたたきつけて折り込む作業を、200回繰り返します。生地をボウルに戻し、バターを加えてこね、さらに台の上で100回こねます。(こね上げ生地温度:目安28℃)

・ベタついたあとまとまります。
・生地が薄い膜のようにのびたらOKです。

4

【1次発酵 30℃ 50~60分】
生地の表面をなめらかに丸めて、ボウルに入れ、ラップをしてオーブンの発酵モード、又は温かい場所(30℃くらい)で発酵させます。

・2.5~3倍にふくらみます。
・生地に指を差し込み、跡が戻らなければ、1次発酵成功です。

5

【分割→ベンチタイム(ねかし 10分)】
軽くつぶしてガスぬきした後、12等分にして、生地の表面がなめらかになるように丸め、10分間ねかせます。

・固く絞ったふきんをかけ、乾燥防止します。
・オーブンは200℃に予熱しておきます。

6

【成形する】
(1)しずく型にします。
(2)麺棒で細長い三角形にのばします。
(3)幅の広い方から巻いていきます。
(4)巻き終わりをしっかり止め下にします。

7

【2次発酵(40℃ 40分)】
オーブン用シートを敷いた天板に充分に間をあけて並べ、オーブンの発酵モード、又は温かい場所(40℃くらい)で発酵させます。

・約2倍の大きさになります。

8

【焼く 200℃ 8~13分】
表面全体につや出し用の溶き卵を薄く塗り、200℃に熱したオーブンで表面に焼き色がつくまで8~13分間焼きます。

One Point

3個で一日当たりのナチュブラン接種目安量を喫食可能

「ナチュブラン」はこちら

  • 料理を作ったら、
    #ママワザ #ハッピーメニューをつけて
    ぜひ写真をシェアしてくださいね♪

使用している商品

同じ食材を使ったレシピ

卵・乳製品

同じ商品を使ったレシピ

のレシピ

パン・ピザ
こむぎ粉料理の基礎とコツ

関連特集

おすすめ商品サイト RECOMMENDED