バイキング焼き
手巻き寿司感覚で好みの具をお好み焼きに入れて、オリジナルを作ってみて!
材料
2枚分
日清 お好み焼粉 | 100g |
---|---|
水 | 150mL |
キャベツ | 300g |
---|---|
天かす | お好みで |
紅しょうが | お好みで |
ソース | お好みで |
マヨネーズ | お好みで |
卵 | 1個(50g) |
かつお節 | 適量 |
青のり | 適量 |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
ガーリック焼き | |
---|---|
にんにく | 4かけ |
いか(げそ) | 約70g |
やまいも焼き | |
---|---|
やまいも | 約70g |
ねぎ間お好み焼き | |
---|---|
鶏肉 | 約70g |
白ねぎ | 1/4本 |
肉じゃが焼き | |
---|---|
肉じゃが | 約70g |
ハムカツ風お好み焼き | |
---|---|
ハム | 約70g |
天かす | 適量 |
ピザ用チーズ | 適量 |
下準備
【ガーリック焼き 具材の準備】
にんにくは薄切りにし、油(分量外)で香ばしく炒めます。いかを加えて一緒に軽く炒めます。
【やまいも焼き 具材の準備】
やまいもは皮をむいて1cmくらいの厚切りにし、表面を香ばしく焼きます。お好みで塩・こしょうで下味をつけます。
【肉じゃが焼き 具材の準備】
肉じゃがは生地と一緒に混ぜておくと、肉じゃがの味が生地となじみ、美味しくなります。
【ねぎ間お好み焼き 具材の準備】
鶏肉と白ねぎを一口大に切り、塩・こしょうで下味をつけます。
【ハムカツ風お好み焼き 具材の準備】
ハムは厚切りにし、軽く焦げ目がつくぐらい両面を焼きます。天かす、ピザ用チーズは、2で混ぜ合わせます。
作り方
1
ボールにお好み焼粉、水を入れ、泡立器で混ぜ合わせます。ホットプレート(200℃)又はフライパンを熱しておきます。
2
一枚分の生地とキャベツ、天かす、紅しょうが、卵1/2個を加えて、スプーンで手早く5〜6回混ぜ合わせます。
3
ホットプレートの温度を170〜180℃に落として油(分量外)を薄くひき、2を丸く流し入れます。この時、生地のみ少しだけ残しておきます。
4
生地の上にそれぞれの具材をのせ、残しておいた生地をかけます。
5
2分くらいしてお好み焼きの縁が黄色く色づいてきたら裏返します。2〜3分間程焼いたらふたをして、さらに2分ほど待ちます。
6
再度裏返して5〜6分間焼き、生地がふくらんできたら、お好みでソース、マヨネーズ、かつお節、青のりなどをかけます。
- One Point
-
・ねぎ間お好み焼きは、ソースの代わりにぽん酢・七味でも美味しくいただけます。
・肉じゃが焼きは、ソースの代わりに山椒でも美味しくいただけます。