かちんうどん
材料
2人分
ナンバーワン® うどん | 200g |
---|---|
切り餅(1/4に切る) | 2切れ |
しいたけ(薄くスライス) | 2枚 |
揚げ油 | 適量 |
ゆず(皮) | 適量 |
あさつき(小口切り) | 2本 |
材料A | |
---|---|
めんつゆ | 600mL |
材料B | |
---|---|
卵 | 2個 |
みつば(2cm幅に切る) | 4本 |
作り方
1
鍋に(A)を入れて火にかけ、温まったらしいたけを入れて煮る。
2
切り餅を低温(140℃位)の油で揚げる。
3
うどんをたっぷりのお湯でゆでて、ゆで上がったら冷水でよくもみ洗いし、水気をよく切る。
4
ボウルに(B)を入れて混ぜ合わせ、(1)に入れて、かき卵状にする。
5
(3)をさっと沸騰したお湯に通し、器に入れて、(4)をかけ、(2)をのせて、あさつきをちらし、ゆずの皮をのせる。
- One Point
-
「かちんうどん」とは、焼いた餅が入ったうどんの事。「かちん」とはお餅を指す女房言葉で、主に大阪や京都など近畿地方でお餅の入ったうどんのことを「かちんうどん」と言います。