和風きのこあんかけのニョッキ
材料
2人分
日清 フラワー®(薄力粉)(打ち粉用) | 適量 |
---|---|
お好みのきのこ(しいたけ、まいたけ、しめじなどを食べやすい大きさに切る) | 各適量 |
みつば(2cm幅に切る) | 1/4束 |
ごま油 | 大さじ2 |
だし汁 | 400mL |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
おろししょうが | 小さじ1 |
七味唐辛子 | 適量 |
材料A | |
---|---|
日清 フラワー®(薄力粉) | 200g |
水 | 90mL |
塩 | 小さじ1/2 |
材料B | |
---|---|
片栗粉 | 大さじ1 |
水 | 大さじ2 |
下準備
(B)を混ぜ合わせておく。片栗粉が沈殿してしまった場合は、使う直前によく混ぜ合わせる。
作り方
1
ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、ひとかたまりになってきたら、めん台や平らなところで生地を練る。
2
生地の表面が滑らかになってきたらラップをして約30分休ませる。
3
鍋にごま油を入れて火にかけ、温まったらきのこ類を加えて炒める。
4
きのこ類がしんなりしてきたら、軽く塩をふり、だし汁、みりん、しょうゆを加えて味をととのえ、おろししょうが、(B)を加えてとろみをつける。
5
(1)をめん台の上でころがし、直径2cmの棒状にのばし、1cmの幅に切り、切り口側の中心を指で押さえてつぶす。
6
(5)を沸騰したお湯でゆでて、浮き上がってきたら水気を切り(4)に加えて混ぜ合わせる。
7
器に盛りつけ、みつばをのせ、七味唐辛子をふる。
- One Point
-
きのこ類はお好みのきのこをお使いください。